2022年 > 7月 > 26日 > R04前期創造研究発表会(オンライン)の案内 2022年7月26日 09:48カテゴリー: 専攻科 お知らせ R04前期創造研究発表会(オンライン)の案内 内容 創造工学科にて2年生が行っている創造研究(卒業研究)の前期発表会をオンラインにて実施いたします。 前期の創造研究は、学生が自身の「アイディアを形することに挑戦」するカリキュラムを行っています。 研究テーマは学生が考えており、学生の感じている社会的課題の解決から、エンターテイメントを意識したものづくりなど多岐にわたっています。 学生の純粋に「やってみたい」という挑戦を、当科がハブとなり協力企業や関係団体(機関)と連携し、全力で応援しながら進める研究内容になっています。 今回の発表会はこれまでの活動のまとめとして、それぞれの活動の進捗状況や課題を共有することを目的に実施します。 なお、後期の創造研究では、就職予定先の企業と連携して研究を進めたり、学校を離れ連携先で研究をしたりと、学生ごとに活動の幅が広がる予定です。 日時 8月2日(火) 8:50~12:10 バーチャルオフィス「oVice」にて、生中継(オンライン)します。 ぜひ、ご覧ください tr2pl65lrh.ovice.inoVicehttps://tr2pl65lrh.ovice.inCreate your own virtual space for your team, community, and organization. Host events and work together in one customizable world with oVice. プログラム 8月1日(月)公開 View Fullscreen
創造工学科にて2年生が行っている創造研究(卒業研究)の前期発表会をオンラインにて実施いたします。
前期の創造研究は、学生が自身の「アイディアを形することに挑戦」するカリキュラムを行っています。
研究テーマは学生が考えており、学生の感じている社会的課題の解決から、エンターテイメントを意識したものづくりなど多岐にわたっています。
学生の純粋に「やってみたい」という挑戦を、当科がハブとなり協力企業や関係団体(機関)と連携し、全力で応援しながら進める研究内容になっています。
今回の発表会はこれまでの活動のまとめとして、それぞれの活動の進捗状況や課題を共有することを目的に実施します。
なお、後期の創造研究では、就職予定先の企業と連携して研究を進めたり、学校を離れ連携先で研究をしたりと、学生ごとに活動の幅が広がる予定です。
8月2日(火) 8:50~12:10
バーチャルオフィス「oVice」にて、生中継(オンライン)します。
ぜひ、ご覧ください
8月1日(月)公開