校訓:質実剛健 信条:技術者となる前に人間となれ

2025年

学園祭が実施されました
2025年10月11日 17:46

高校本科の学園祭に合わせて、専攻科創造工学科でも学園祭を開催しました。
当日は、射的ゲーム、創造工学科の学科説明、モノづくり体験、eスポーツ体験、模擬店など、さまざまな企画を実施し、大変多くの皆様にご来場いただきまして専攻科の魅力を伝えることができました。
ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。

後期の授業がスタートしました
2025年9月29日 18:32

夏休みが終わり、専攻科創造工学科の後期の授業が始まりました。
2年生は今後は創造研究に打ち込みます。デュアルシステムの要の一つである内定先企業との共同研究など、専攻科生活を締めくくる大事な学期となります。
1年生は通常の授業に加え、こちらもデュアルシステムの一環としての企業実習に取り組みます。
本日は後期の始まりとして、放課後に全体集会が行われました。
永田総括主任から訓話や、学生代表による1分間スピーチ、今月の目標の発表などがおこなわれ、全員が後期に向けて気持ちを新たにしました。

10月11日(土)学園祭について
2025年9月26日 15:56

専攻科創造工学科でも学園祭を実施します。
ぜひお越しください。

Youtube番組で紹介されました
2025年9月16日 09:32

CAMソフトのMastercamの導入の際にお世話になりましたジェービーエムエンジニアリング株式会社様のYoutubeチャンネルで本校の取り組みについてご紹介いただきました。

 

動画へのリンクはこちら 

この工業高校がスゴイ!Mastercamとともに自由な発想で、未来を切り出す。【山梨県立甲府工業高等学校 専攻科創造工学科】【ユーザー訪問/事例紹介】|ジェービーエムエンジニアリング株式会社


 
 
また、Web記事でもご紹介いただいております。
 
Web記事へのリンクはこちら Mastercamとともに自由な発想で、未来を切り出す。

企業実習事前指導
2025年9月11日 13:50

当科の目玉カリキュラムのひとつ「デュアルシステム」の主要な取り組みとなる1年生の「企業実習」が後期より始まります。
これに先立ちまして、事前指導が行われました。
今後の就職試験までの流れの説明のあと、学生から各企業へのメールを送信しました。先生方より丁寧な指導を受け、慣れないビジネスメールについて実際に書きながら学ぶことができました。
後期の「企業実習」を通じて、学生たちがどのような学びを得て、どのように変化していくのか その成長がとても楽しみです。