専攻科ニュース > 2025年 > 10月 > 22日 > 専攻科の授業紹介[12] 2025年10月22日 17:50カテゴリー: 専攻科の授業紹介[12] 専攻科創造工学科・電子系コース1年生による「電子総合実習Ⅱ」第4週目の授業が行われました。 このパートでは、ロボットカーの製作に取り組んでおり、今週はその第2週目。前回の授業で組み立てたデファレンシャルギヤに続き、今回はサスペンションなど車体の重要な構成部分の組み立てを進めました。 慣れない工具や部品に戸惑いながらも、生徒たちは作業性を意識し、整理・整頓・清掃・清潔・しつけの「5S」を自分なりに考え、実践しながら作業を進めていました。工具の配置や部品の管理にも工夫が見られ、チームで協力しながら効率的に作業を進める姿が印象的でした。 ロボットカーの完成まで、いよいよあと一歩。次回はいよいよ走行試験に向けた準備に入ります。自分たちの手で組み上げた車が動く瞬間を楽しみに、引き続き真剣に取り組んでいきます!
専攻科創造工学科・電子系コース1年生による「電子総合実習Ⅱ」第4週目の授業が行われました。
このパートでは、ロボットカーの製作に取り組んでおり、今週はその第2週目。前回の授業で組み立てたデファレンシャルギヤに続き、今回はサスペンションなど車体の重要な構成部分の組み立てを進めました。
慣れない工具や部品に戸惑いながらも、生徒たちは作業性を意識し、整理・整頓・清掃・清潔・しつけの「5S」を自分なりに考え、実践しながら作業を進めていました。工具の配置や部品の管理にも工夫が見られ、チームで協力しながら効率的に作業を進める姿が印象的でした。
ロボットカーの完成まで、いよいよあと一歩。次回はいよいよ走行試験に向けた準備に入ります。自分たちの手で組み上げた車が動く瞬間を楽しみに、引き続き真剣に取り組んでいきます!