創造工学科(専攻科)へようこそ! > 創造工学科成果発表会(卒業研究) > 創造工学科成果発表会(2期生) 創造工学科成果発表会(2期生) 令和4年度成果発表会 専攻科 創造工学科ではデュアルシステムの一環として、企業と協力しながら卒業研究を進める創造研究という取り組みを行っています。 メニュー ・令和4年度成果発表会について ・WEBリアルタイム配信 ・発表タイトル一覧 ・発表順番 ・発表資料 ・令和4年度成果発表会について 令和4年度成果発表会は、令和5年2月14日(火)甲府工業高校 専攻科棟にて実施いたします。 関係の方々には、別途案内をメール等にて送付いたしますので、案内に従い申し込みをお願いいたします。 新型コロナウイルス感染症対策のため、発表会への参加人数を制限していますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。 また、発表会当日はWEBにてリアルタイム配信も行います。リアルタイム配信につてはどなたでも参加できますにでぜひ、ご参加ください。 ・WEBリアルタイム配信 当日はoViceのシステムを利用して配信を行います。 oViceはブラウザでアクセスできますので、特別なソフトのインストールは必要ありません。 こちらから発表会場にアクセスをお願いいたします。 また、ご利用方法については下記PDFをご覧ください View Fullscreen ・発表タイトル一覧 発表のタイトル一覧を掲載します。 出席 番号 氏名 ポスター 発表タイトル 前期 後期 01 有泉 英司 技能五輪大会旋盤の課題へのチャレンジ 02 磯部 光希 テーピング製品運搬台車の設計・開発 03 植松 洋太 ロボットアームを使った日常の自動化 04 内舘 駿 軸と軸受の設計における表面粗さ、摩耗の関係性 05 大塚 翔太 微細加工技術を用いた独創的なアクセサリー製作 06 ⾧田 海偉 山梨県産木材を使用したモノづくり 07 笠井 敬太 蒸気機関の製作 ~理想的な蒸気機関の研究~ 08 久保 孔志 シーケンス試験盤追加モジュール&教本の製作 09 小林 蘭是 ノーコードツールを使用した予約システムの開発 10 鈴木 啓祐 5軸加工機を利用した金閣寺の製作 11 玉川 康太 蛍光体を用いたレーザ励起投光器モジュールの外観デザイン 12 樋口 尋 箱型加熱炉のマニュアル製作と性能検査 13 藤原 涼 レバーホイストの製品比較によるユーザニーズの考察と 無線を用いた非常停止ボタンによる異常連絡システムの開発についての研究成果発表 14 山土井 友康 搬送ロボットを使った歪み矯正システムの開発 15 渡邉 留衣 年間通しての研究と企業と連携した研究について 16 ⾧田 陽太 宣言的UIを用いたアプリケーション開発 17 羽田 烈士 搬送作業効率のを向上させ作業者の負担を減らす自動搬送ロボットの開発 19 丸茂 賢斗 ICタグとPLCによる作業履歴記録システムの開発、ドローンの製作について 20 米原 哉太 CADを使用したドローンとピタゴラ装置の制作 ・発表順番 2023年2月9日(木)更新 View Fullscreen ・発表資料 View Fullscreen
・WEBリアルタイム配信
・発表タイトル一覧
・発表順番
・発表資料
令和4年度成果発表会は、令和5年2月14日(火)甲府工業高校 専攻科棟にて実施いたします。
関係の方々には、別途案内をメール等にて送付いたしますので、案内に従い申し込みをお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症対策のため、発表会への参加人数を制限していますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
また、発表会当日はWEBにてリアルタイム配信も行います。リアルタイム配信につてはどなたでも参加できますにでぜひ、ご参加ください。
当日はoViceのシステムを利用して配信を行います。
oViceはブラウザでアクセスできますので、特別なソフトのインストールは必要ありません。
また、ご利用方法については下記PDFをご覧ください
発表のタイトル一覧を掲載します。
番号
無線を用いた非常停止ボタンによる異常連絡システムの開発についての研究成果発表
2023年2月9日(木)更新